カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2006年 11月 09日
10月29日をもちまして、『ポストカードのるつぼ』展が
無事に終了いたしました。 ご来場していただき、どうもありがとうございました! また、参加してくださった作家の皆様、どうもありがとうございました! 会場内にあふれるポストカードの量に、圧倒されて 来場されるどの方も感嘆の声をあげておりました。 出展者の熱意そのものが伝わったと思います。 作品返送と、売上金の振込を11月初めに行いましたので、 まだ届いていないという出展者の方はご連絡ください。 【最終日の会場の様子】 ![]() #
by idushi
| 2006-11-09 12:35
| ポストカードのるつぼ
2006年 11月 09日
ご報告遅れまして、申し訳ございません。
大好評の、ワークショップ『プチタイムカプセル』は、 おかげさまで80通ものお手紙が集まりました。 皆様の、“キモチ”が詰まったお手紙を大事にお預かりいたしますので、 1年後の2007年10月下旬を楽しみにしてくださいね! ![]() #
by idushi
| 2006-11-09 12:13
| プチタイムカプセル
2006年 10月 26日
密かな人気を博している、ワークショップ『プチタイムカプセル』。
じわり、じわりと参加してくださる方が増えて来ている今日この頃です。 さて、本日は、ワークショップを体験している模様をばご紹介します。 女性二人が、真剣にお手紙を書いていました。 「写真撮ってもいいですか?」 と声をかけ、一枚ぱちり。 これは、ご自分宛ですか? と聞くと、 「あ、お互いに〜♪書いてるんです♪」 とのこと。 一緒にきたおトモダチ同士でお手紙を書く。 そして、1年後にそれぞれからお手紙が届く… これもまたステキな瞬間を目の当たりにした一日でした。 ![]() ![]() #
by idushi
| 2006-10-26 23:11
| プチタイムカプセル
2006年 10月 25日
無事に24日にオープンした『ポストカードのるつぼ』展。
会場内では、カゴを片手に つり下げられたポストカードサイズの作品を ふら〜〜 ふら〜〜〜 っと 眺めて歩く来場者の方で賑わっております。 あまりの量に、夢中で選んでいたせいでしょうか、 帰る際に 「首が痛くなっちゃった…!」 とぽろっと本音をこぼずお客さんもいらっしゃいました! 分かります、そのキモチ。 じっくり選んで、とっておきの一枚を探してくださいね。 ![]() #
by idushi
| 2006-10-25 21:58
| ポストカードのるつぼ
2006年 10月 25日
手紙日和・プロジェクト、唯一のワークショップ:プチタイムカプセル。
何人かのお客様に体験して頂きました。 ワークショップを終えて、大事なお手紙をお預かりした際に、 参加していただいた男性が、こんなことをおっしゃっていました。 「いや〜、これは泣くよ」 どうしてですか? とお伺いした所、1年後のお手紙をご自分ではなく、 奥様宛てに書いた、とのこと。 ご本人はまったくしらないので、 1年後、旦那サマから届くお手紙には 一体どんなことが書かれているのでしょうか。 1年後の自分。 1年後の大事なあの人に。 お手紙をかいてみませんか? ![]() #
by idushi
| 2006-10-25 21:51
| プチタイムカプセル
2006年 10月 25日
「こちら手紙日和1丁目」で展示が行われている、古家具屋akizuでは、
清水直人(現代美術家)さんと みごなごみ(現代詩人)さんによる 朗読ライブ+座談会が開催されることになりました! 朗読ライブ+座談会 「 文イヒ×35753 」 日時:10月29日(日)15:00〜 場所:akizu(古家具屋) 沢山のご来場をお待ちしております! ![]() #
by idushi
| 2006-10-25 21:26
| こちら手紙日和1丁目
2006年 10月 25日
板野悦子さんの展示が行われているCOTAN。
「CARD」 外観だけの写真ですが、店舗はこんな感じになっております。 ![]() [COTAN(食品販売) 岡山県岡山市奉還町1-6-1 The MARKET内 Tel・Fax.086-255-1100 open 12:00~20:00] #
by idushi
| 2006-10-25 21:09
2006年 10月 25日
村上めぐみさんの展示がおこなわれている:産婆オフィス・デルフィ。
「くまにてがみをかきました」 オフィスの様子はこんな感じです。 ![]() ![]() [産婆オフィス・デルフィ(助産院) 岡山県岡山市奉還町1丁目4-15 086-255-5543 定休日 不定休 open 12:00~19:00 ※左記の開店時間は今回の展示に限ります] #
by idushi
| 2006-10-25 21:04
| こちら手紙日和1丁目
2006年 10月 25日
香川昌久さんの展示が行われているThe Market(Cafe)。
「メールアートの交換会」 カフェ内の様子は、こんなかんじです! ![]() The Market [岡山市奉還町1-12-14 片岡ビル1F 086-255-1100 定休日 不定休 open 11:00~20:00] #
by idushi
| 2006-10-25 20:51
| こちら手紙日和1丁目
|